産後デイケアや新生児訪問の際にあったママとの会話です
「温かいコーヒーを飲むのがこんなにも大変になるなんて」
「できたてのご飯を食べるの久しぶりです」

産後間もないママ達から聞こえてくる声。
出産前は何なくできたことばかり。
赤ちゃんが1人加わることで「赤ちゃん中心」に時間が回り始めます。
寝ている隙にコーヒー淹れて飲もうとしたり、ご飯を食べようと準備して
座った瞬間、赤ちゃんが起きて泣く
も~~せめてあと20いや10分!!
私もそうだったなと思い返しながらママ達のお話を聞いています。
産後デイケアでは施設内に5時間滞在して、その間ママ達はひとり時間を満喫
ゆっくりと湯船に浸かるのもよし、寝不足解消に昼寝するのもよし
人見知りや場所見知りして泣いている赤ちゃんを抱っこしてくれる大人がいることで
ママ自身が対応しなくても委ねられる存在がいることで安心して過ごすことができると
言ってくださいます。

もちろん育児や授乳の相談事も対応します。
休息もできて育児の相談もできる場所って貴重!!と
サポートしながらも感じています。
出産後もホルモンバランスが大きく崩れていて、心身ともにしんどい時期
更年期同様出産後もしっかりとサポートしておりますよ。
女性のあらゆるライフステージに寄り添う活動をするべく
日頃のママのつぶやきの一部を書いてみました。